GPJapan 2014年1月号

GPJapan 2014年1月号 page 4/4

電子ブックを開く

このページは GPJapan 2014年1月号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
Infor m a t i on( 一社) 日本印刷産業連合会 会長 足立直樹印刷工業会 会長 足立直樹全日本印刷工業組合連合会 会長 島村博之日本フォーム印刷工業連合会 会長 櫻井 醜( 社) 日本グラフィックサービス工業会 会長 ....

Infor m a t i on( 一社) 日本印刷産業連合会 会長 足立直樹印刷工業会 会長 足立直樹全日本印刷工業組合連合会 会長 島村博之日本フォーム印刷工業連合会 会長 櫻井 醜( 社) 日本グラフィックサービス工業会 会長 吉岡 新全日本製本工業組合連合会 会長 大野亮裕日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会 会長 小林博美全日本シール印刷協同組合連合会 会長 小宮山光男全国グラビア協同組合連合会 会長 田口 薫全日本スクリーン・デジタル印刷協同組合連合会 会長 吉田 弘全日本光沢化工紙協同組合連合会 会長 小原 隆JPI、1月17日に平成25年度 新潟県包装研究会食品産業戦略研究所、1月21日にチルド包装惣菜の市場と技術を開催 (公社)日本包装技術協会(JPI、東京都中央区築地4-1-1、TEL.03-3543-1189 ・FAX.03-3543-8970、http://www.jpi.or.jp/)は、平成26年1月17日(金)午後1時~4時10分まで、朱鷺(とき)メッセ中会議室301号室(新潟市万代島6-1、TEL.025-246-8400)にて、平成25年度 新潟県包装研究会を開催する。プログラムは次の通り。パッケージソリューション~軟包装及び複合容器の開発について凸版印刷㈱ 生活環境事業本部 生活環境製造事業部商品開発部 島村悦夫氏「2013年ヒット商品」から今後の潮流を予測する~ヒットの裏側にある生活者の意識・行動を紐解き、「これから」を予測する㈱博報堂 第一プランニング局 シニアストラテジックプランニングディレクター 鶴 真彦氏 定員は80名。参加費は( 公社) 日本包装技術協会会員、(社)新潟県食品産業協会会員無料、一般3,150円(税込、1講演につき)。 食品産業戦略研究所は、平成26年1月21日(火)午後10時~午後4時35分まで、東京・飯田橋レインボービルC+D会議室において、「チルド包装惣菜の市場と技術」を開催する。プログラムは次の通り。1. 国内外におけるチルド包装惣菜の現状と方向性城取フードサービス研究所 代表 城取博幸氏2. MicVac~マイクロウェーブ調理殺菌システム 大日本印刷㈱ 包装事業部 開発本部開発第一部殺菌包装開発チーム 串岡宏一氏3. 今後導入が期待される包装材料とその特性包装科学研究所 主席研究員 工学博士 葛良忠彦氏4. チルドロングライフ流通食品の殺菌及び保存性に関する留意点増田食品開発コンサルティング 代表 増田敏郎氏5. チルドLL 惣菜開発のこれから?おいしさと鮮度へのこだわり㈱ヤマザキ 常務取締役 営業・商品開発本部長 山崎朝彦氏[情報交換会]シェルフライフ延長とおいしさの実現に向けて座長:葛良忠彦氏、パネリスト:城取博幸氏/串岡宏一氏/増田敏郎氏/山崎朝彦氏 定員は60名。受講料は1名につき39,900円(税込、テキスト代、昼食代、コーヒー代を含む)。申込は、㈱サイエンスフォーラムのサイトhttp://www.science-forum.co.jp/seminar/91402.htm より行う。GPJAPAN 2014.1 29