GPJapan 2013年2月号

GPJapan 2013年2月号 page 2/12

電子ブックを開く

このページは GPJapan 2013年2月号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
水性グラビア印刷の利点は端的に言って、有機溶剤削減によるメリットだと考えています。①環境問題と製品安全性問題に対応、②商品価値を高めることができる、③安心・安全な包装を提供できるという大きな利点が3 つ....

水性グラビア印刷の利点は端的に言って、有機溶剤削減によるメリットだと考えています。①環境問題と製品安全性問題に対応、②商品価値を高めることができる、③安心・安全な包装を提供できるという大きな利点が3 つあると思っています。水性グラビア印刷をどのように開発していくかは、①水性インキ、②製版技術、③印刷技術、ここにはグラビア印刷機も入っています。あとは、④印刷フィルム、⑤ラミネート技術の5 項目。1996年に開発を始めましたが、その2 年後にイタリアの大型グラビア印刷機を導入して、水性グラビア印刷を始めました。当時は単純に油性インキを水性インキに置き換えて印刷を始めましたが、インキはのらないは乾燥はしないは、とても仕事ができたものではなかったのですが、遅いスピードや品質で非常にロスを出しながらなど、なんとかその年に第1 号の商品を上市しました。その時に分かったことは、やはり水性インキはフィルムにのらないということと、乾かないこと。インキだけではなく、インキが接する版や、印刷手法、フィルムなどをトータルに改善していかないと、水性グラビア印刷は成り立たないということだと今になって理解しています。乾かないという点は、水なので蒸発潜熱が溶剤に比べて非常に高いので、やはりそこを如何に直していくかが大きなポイントになっています。そこで何をしたかというと、1 つは版の版芯を薄くして塗布量を減らしました。塗布量を減らせば減った分だけ乾燥性が良くなり、スピードも上がります。インキを伸ばすことも、インキのスピードも楽ではないかとか、インキの供給方法を変えるなど、フィルムメーカーさんに相当協力いただいて、フィルム自体を改質するなど、トータルで地道に少しずつ解決することでインキがのらない、乾かないといったポイントを解決して1つの技術としてまとめ上げたところで、水性グラビア印刷を何とか現在形にできているのではないかと思っております。資料はちょっと古いですが、具体的に水性グラビア印刷とはどんな内容なのかということで、イ図1?????????????????????????????????? ?? ?? ?? ???????????????? ?? ???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????? ????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????32 GPJAPAN 2013.2